身体介助の中で、トイレ介助は最も重要なケアの一つだ。しかし利用者さんは他人の手を借りて排泄する事を「恥ずかしい」「情けない」と感じる方が少なくない。それだけデリケートな介助なのだ。トイレ介助の注意点はプライバシーを確保する事だ。できるだけ自分の力でできるよう、トイレに手すりをつけたりトイレアームを置いたりと環境を整えてあげる事が大切である。ポータブルトイレを使用する場合もカーテンで仕切りを設け、プライベートを確保する。また、羞恥心や絶望感などの複雑な感情を抱えていることを理解し、自尊心を傷つけないように配慮することも大切だ。急かせず利用者さんのペースに合わせ、言葉のかけ方にも気を付けるべきだ。
トイレ介助の方法について最も大切な事は、できない部分だけを手伝うという事だ。パンツの上げ下げや排泄はできるだけ本人にやってもらい、自信につなげて自立を目指していく。自力で排泄ができると、利用者さんも自信につながり生活機能の向上につながると期待されているので、何ができて何ができないかを聞き、一人一人にあった介助が必要だ。スリッパや靴下などの滑りやすい履物での移動や、便座にしっかり座るまでの見守りを徹底しないと転倒事故を起こす危険があるので注意が必要である。トイレ介助の仕事で一番大切な事は利用者さんの気持ちになって考え、行動するということだ。日々の業務に追われがちだが、尊厳と自立を大切にし、安心安全な介助を心がけるべきである。